北ノ台小PTAの一年

年間行事一覧

保護者の皆さまが参加する行事をいくつか紹介いたします。


4月

入学式

入学おめでとうございます!新入生のご家庭には、在学中に必要なネームプレートなどを配布いたします。


委員・スタッフの募集

PTAの入会意思の確認、委員やスタッフへの参加募集を行います。興味があるものに手を挙げてみましょう!


5月

PTA総会

前年度の報告と、次年度の予算などについて議論・決議します。

全会員が参加・発言できる 機会ですので、ご意見やご質問などございましたら、ぜひお聞かせください。

※ここ数年は、LINE WORKS上での書面総会となっております。

 ご意見をお聞きしたり、交流する場として懇親会を別途開催することがあります。


委員引継ぎ会(第1回委員会)

新旧委員が集まり、顔合わせを行います。LINE WORKSのミニ講習会も開催しております。


◆第1回代表委員会

学校・PTA本部・各委員会の委員長などが集まって、PTA活動や行事に関するさまざまな議題についてし話し合います。

詳しくはページ下部へ

どなたでも傍聴できます。校長先生や副校長先生から、ここでしか聞けないお話が聞けることもあります。興味のある方はぜひお出でください。


5~7月ころ

広報誌発行

先生の紹介など、毎年工夫して作成しています。親子の会話もはずみます♪


7月

盆踊り大会

開放委員会が主催する、地域のお祭りです。

保護者の皆さまはお祭り委員ボランティアスタッフとして模擬店の出店、会場整備などお手伝いをすることができます

子どもたちが楽しみにしているイベントです。


9月

◆来年度PTA役員募集開始

来年度の本部役員の推薦活動が始まります。立候補をお待ちしています! 


11月

ロードレース・ミニ運動会

メインは開放委員会が主催で行うロードレースです。普段経験しない距離に挑戦し、走りきる子どもたちは圧巻です!

ミニ運動会は、リレーや宝探しなど、未就学児から大人まで参加できる競技が盛りだくさんです♪ 

こちらもスポーツ委員を中心として保護者の皆さまに運営をお手伝いいただいています。



…and more

◆草むしり大作戦

学校で草むしりなどを行います。

子ども連れで参加できるので、子どもたちが通う学校を、子どもと一緒にキレイにできて、達成感もあり、好評でした!

2023年度は8月、3月に行いましたが2024年度は気候をみながら実施時期を検討する予定です。


イベント開催

2023年度はこども化学実験、JAL紙ヒコーキ教室、保護者対象の性教育講演会を開催いたしました。

代表委員会とは

  代表委員会とは、学校、PTA本部、各委員会の委員長・副委員長などで構成される議決機関です。

  対面での会議、学校、児童、PTA運営など、さまざまな議題を挙げています。校長先生、副校長先生からは、保護者の皆さまへのお願い事項やお知らせの他に、学校での子どもたちの関わりや行事についてのお話などを聞くことができる貴重な会です。

PTA会員はどなたでも傍聴できますので、ぜひおいでください。

活動予定

毎年度3回以上


主な仕事・役割

1.PTA活動の提案・要望・改善などについて話し合う。

2.PTA総会に向けての準備をする。(議案の作成)

3.PTA活動全般に関する調整をする。(各委員会との活動調整・連絡等)

4.他校との活動の窓口となる。