本部役員の活動内容
全役員共通
◆代表委員会
年3、4回程度、あそビバルームで平日午前開催。
◆学校行事(運動会)、開放行事(盆踊り)、草むしり大作戦などのお手伝い
◆行事の準備や議題があれば、本部メンバーのみで対面やオンラインでミーティング
会長(1名)
◆PTA代表
式典や行事の挨拶、総会・代表委員会の招集
◆PTA連合会などの会合への出席など。
副会長
①一般担当(2名)
◆学校と保護者のパイプ役。
主に副校長先生と、行事や児童に関することの相談、調整
※メールや電話でのやりとりに加えて、定期的に学校に行く必要あり
◆各委員会とPTA本部とのパイプ役
各委員会・学年代表との各種調整・通知文原稿チェック
◆保護者へのPTAの窓口
保護者からの問い合わせ対応
◆会長の代理
会長の代理として会合に出席
◆本部内のまとめ役
会計、書記との各種相談
◆その他
5月:第1回各委員会の進行
7月:草むしり大作戦の運営
4月:PTA総会の準備
②ICT担当(2名)
◆LINE WORKSの管理
グループ作成・パスワード忘れ、問い合わせ対応など
ホームページの運用・管理
③次期会長候補(1名)
◆会長に付いて会長の仕事を学ぶ
会計(2名)
5月:各委員へ活動費配布
6月:PTA会費集金
3月:決算報告書作成
随時:備品管理、経費精算、転入生の会費集金
書記(2名)
年3、4回:代表委員会の前、資料準備。代表委員会後、議事録作成、各担当から原稿を集め、1~2週間でPTAだよりを作成、LINE WORKSで配信。
年度末:各担当から原稿を集め、総会資料作成
1月:新入生セット作成
2月~:在校生向け資料作成、次年度に向けて資料準備(LINE WORKSに移行予定)
随時:転入生セット配布、各種資料更新
任期はいずれも1年、再任あり
(通常、再任して2年間活動します)
役員のお仕事について詳しく知りたい方は、本部までご連絡ください。