個人情報の取扱いに関する指針

本会および会員等は、個人情報を適切に保護する観点から、以下の取組を推進します。

 

(定義)

本指針において、用語の定義は以下の通りとします。

①学校    調布市立北ノ台小学校

②本会    調布市立北ノ台小学校PTA

③会員等   調布市立北ノ台小学校PTA会員およびワークスグループ名が「kita syo-

PTA」であるLINE WORKSアカウントを持つ者

④児童    調布市立北ノ台小学校に在籍する児童

⑤外部参加者 本会が個人情報を取得・利用する対象となる者のうち、会員等・児童またはその保護者以外の者

⑥個人情報  会員等・児童またはその保護者・外部参加者またはその保護者の個人に関する情報

 

(指針)

本会は個人情報保護に関する法令等を順守し、個人情報保護法に則って運用管理を行います。

会員等は、この指針を順守します。

本会は要配慮個人情報を取り扱いません。

 

(周知)

個人情報の取り扱い方法は、書面またはLINE WORKS・本会ホームページ・メールにより会員等・児童またはその保護者・外部参加者またはその保護者に周知します。

 

(利用目的)

本会は、個人情報を次の目的のために利用します。

①会費の徴収および管理

②連絡事項の伝達

③名簿作成

④その他本会の運営に必要な活動

 

(会員等から取得する個人情報)

本会が会員等から取得する個人情報は、会員等及び会員等が養育する児童の個人情報のうち以下に挙げるものであって、会員等の同意に基づいて書面またはLINE WORKS・本会ホームページのフォーム・メールにより提出された事項とします。

①氏名

②電話番号

③メールアドレス

④クラス

⑤校外地区班

⑥本人を判別できる写真

⑦その他活動に必要であって本会役員が認めたもの

 

(外部参加者から取得する個人情報)

本会が外部参加者またはその保護者から取得する個人情報は、以下に挙げるものであって、外部参加者またはその保護者の同意に基づいて書面またはLINE WORKS・本会ホームページのフォーム・メールにより提出された事項とします。

本会が外部参加者またはその保護者の個人情報を取得する場合、取得する個人情報の項目・利用目的を明示します。

①氏名

②電話番号

③メールアドレス

④本人を判別できる写真

⑤その他活動に必要であって本会役員が認めたもの


(学校からの受領)

本会が学校から受領する個人情報は、児童またはその保護者の個人情報のうち以下に挙げるものであって、保護者の同意に基づいて学校が本会に提供した事項とします。

①児童の氏名

②電話番号

③クラス

④校外地区班

⑤児童のきょうだいが所属するクラス及び校外地区班

⑥本人を判別できる写真

 

(同意の取り消し)

会員等・児童またはその保護者・外部参加者またはその保護者は、個人情報の提出に同意した場合であっても、その後の事情により個別の事項または全ての事項について、同意を取り消すことができます。

会員等・児童またはその保護者・外部参加者またはその保護者から同意を取り消す旨の申出があった場合、学校から児童またはその保護者が本会への個人情報提供の同意を取り消した旨の連絡を受けた場合は、本会は該当する個人情報を適正且つすみやかに廃棄または削除します。

 

(管理)

本会は、取得または学校から受領した個人情報について、適切な安全措置を講じることにより、漏洩、紛失、毀損又は不正なアクセスを防止することに努めます。

 

(情報の削除)

本会は、不要となった個人情報を適正且つすみやかに廃棄または削除します。

 

(第三者提供の制限)

本会は、個人情報を第三者に提供する場合、あらかじめ本人の同意を得るものとします。

但し、次に挙げる場合はその限りではありません。

①法令に基づく場合

②人の生命、身体または財産の保護のために必要であって、本人の同意を得ることが困難である場合

③公衆衛生の向上または児童の健全育成の推進のために特に必要であって、本人の同意を得ることが困難である場合

④国の機関または地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障をきたすおそれがある場合

 

 

2022年9月1日制定

2023年2月8日改定

2024年4月1日改定

 

 

東京都調布市深大寺北町2-41-1 調布市立北ノ台小学校PTA室

調布市立北ノ台小学校PTA

会長 小林 浩幸